早速ですが、あなたにはこんなお悩みありませんか?
- どうすれば、Youtuberみたいなクオリティの高い動画が作れるの?
- でも動画編集ってかなり時間がかかりそう・・・
- そもそも編集の仕方がわからないから、できない。
- Youtubeのように文字を入れたり、効果音を入れたり、高度なスキルを身に付けないと無理なのでは?
- スキルを身につける以前に、何から手を付けたらいいかわからない。
- 独学でスキルを身につけるのは無理かも・・・
- Youtubeの動画1本あたりの編集単価は、いくらくらい?
- 単価の前に個人で、動画編集の仕事を受けることって可能?
または
- 副業で月10万円以上稼げるようになりたい!
- 好きな時間に好きな場所で仕事をしたい!
- 動画編集の仕事で独立したい!
- Youtuberと一緒に仕事をしたい!
- Youtubeチャンネルを運営したい!
私は、現役の動画編集者として動画編集の仕事だけで稼げているので、恐らく、ご安心いただけると思います。
そして、動画編集は基礎さえ覚えてしまえば初心者の方でも仕事を請け負うことが可能であるため、副業で始めてもお金を稼ぐことを実感していただけます。
現在私は、福岡を拠点とし、Youtuberなど5社以上との取引があります。
また、動画編集の仕事の依頼は絶えることがありません。
その証拠に、Youtubeのような動画編集を指導する専門家児玉の作品をご覧ください!

ここでは、現在私が企画・編集等を担当しているYoutubeチャンネルや動画をご紹介させていただきます。
【公開直前】アナ雪2新キャラのサラマンダーを作ってみた‼︎
編集時間に、4時間弱ほどかかった作品です。
youtuberの方が作業をしている時間を短くしたかったのですが、元の動画がかなり長かったため、カットに苦労しました。
また、ポイントとしてはYoutubeの予告映像を見た人が「どんなものが出来るの?」と気になるようなBGMを使用した点です。
【アニメ】マジやべぇ転校生が現れた。
こちらの作品は、編集時間に3時間かかりました。
1分〜1分半という短い時間の中で、いかにYoutubeチャンネルの視聴者の方にクスッと笑っていただけるのかにこだわりました。
2次元のアニメーションを作ること自体は、実は、そこまで難しくありませんが、Youtubeではキャラの立ち位置やサイズによって動画のイメージが変わるため、その点に苦労しましたね。
【必見!!】最先端インスタ映えを先取りしたい奴こい!!
総編集時間2時間と、ほかの作品に比べると、こちらの作品は編集時間が短いです。
こちらの作品では、他の方がSNSでアップした作品をYoutubeのチャンネルで紹介する動画なので、視聴者の方がその人の作品を見たい!
そう思いたくなるような編集を心がけました。
また、動画が長くなりすぎても興味を惹くことができないため、短いながらも、視聴者が気になる謎のフォトグラファー感を出しています。
【奇跡】料理が全く出来なくても大丈夫!!トースター1つで奇跡のおフレンチ料理作れちゃう?!
こちらの作品では、yotuberのボケをどのように編集するのかに悩みました。
同時にパンを焼いている時間もあったので場を保たせるためにはどうしたら良いかと・・・
結果的には、Youtuberのボケと焼き時間をBGMに合わせてリズミカルにすることでボケの印象を強くして、インパクトを与えられるように編集しました。
またパンの焼き時間もカモフラージュすることができると思いBGMを組み込んでいます。
これらの作品はほんの一部です。
本格的な結婚式ムービー等色々な企業案件の動画もあるのですが、本人の許可が取りにくいものなので、ここでは、割愛させていただきます。
YDSを通じて、Youtuberからも仕事を受注している、現役動画の専門家から常に情報を受け取れるメリットは絶大です。児玉
児玉が教えるyoutuberのような動画編集ができるようになるYDS5つの特徴とは?
特徴1:編集や操作の悩みや疑問点をシェアできる!YDS専用グループLINEへの参加
あなたは、動画編集でわからないことや、できないことをすぐさま聞きたいと思ったことはありませんか?
YDS(Youtube Directors School)では、そんなお悩みや疑問点シェアして解決していきます。
また期間内であれば、回数に制限なくLINEで疑問点などをシェアすることができます。
やはり既にYoutuberのような動画編集ができる人のアドバイスや提案こそ、参考になると思います。
人それぞれペースがあったり、気を遣う人もいると思いますが、気兼ねなくどんなことでもお気軽に、LINEでシェアして頂ければと思います。
特徴2:何度でも好きな場所で学習できる。セミナー録画動画視聴権利
「一度では、youtuberレベルの動画編集を覚えきれず、実践できない」
そんな時が、あなたもあると思います。
そこで、YDSではセミナーの録画動画を何度でもご視聴いただけるようにしています。
そのため、一度では覚えきれなくても何度でも見返して、復習することでyoutuberのような動画編集スキルを身につけることが可能です。
また、もしも疑問点などがあれば先ほどのYDS専用のグループLINEにシェアしてください。
あなたが疑問に思っていることは、ほかの方も疑問に思っている可能性が非常に高いです。
一緒に解決して、Youtuber顔負けの動画編集スキルを身に付けていきましょう!
特徴3:得られるスキルが豊富!4種類のソフト(アプリ含む)動画編集方法を学べる
「動画編集ソフトは種類が多いので、どれを使えばYoutuberのような編集ができるのかわからない」
そんな疑問を抱く方もいるでしょう。
YDSでは、このような疑問を解決していただくために、次の4種類のソフト(アプリ)動画編集方法を学ぶことができます。
- Final Cut Pro X(ファイナルカットプロ)
- Filmora(フィモーラ )
- Adobe Premiere Pro(アドビプレミアプロ)
- スマホアプリ
それぞれの動画編集方法を学んでいただき、最終的に自分にもっとも合った方法で、Youtuberレベルの動画を目指して編集を行うことができます。
また操作方法が違うだけで、動画編集の基礎となる部分は同じなので、Youtuberのような編集スキルを身につけるのが遅くなる心配はありません。
複数の種類の動画編集ソフトでの編集方法を学ぶことができるオンラインスクールは、恐らく、まずないでしょう。
仮に、自分に合わない動画編集ソフトで編集を行うと、作業効率が落ちてしまいます。
しかし、YDS(Youtube Directors School)では複数の動画編集ソフトでの編集方法を学ぶことができるので、あなたに合った方法がきっと見つかるはずです。
特徴4:動画編集だけでなく、サムネイルの作成方法やYoutubeへの投稿方法も学ぶことができる!
YDSは、動画編集を学んでいただくためのオンラインスクールですが、それだけには留まりません。
基本的にYoutuberから動画編集の仕事を請け負うのであれば、サムネイルの作成も依頼される場合が多いです。
また自分でYoutubeチャンネルを運営したいと考えている方であれば、Youtubeへの投稿方法も知っておくべきでしょう。
YDSでは、動画編集だけでなく「サムネイルの作成方法」や「Youtubeへの投稿方法」も学ぶことができます。
どちらも動画編集ほど難しくはありませんが、独学で学ぶとなると、簡単に身に付けられるものではありません。
しかし、YDSであれば、動画編集と一緒にそのようなスキルを効率的に身に付けることができますよ!
特徴5:動画編集のスキルが身に付き卒業作品ができるまでサポート
「本当に動画編集で稼げるか不安・・・受講費をペイできるの?」
児玉が教えるYoutuberのような動画編集ができるようになるオンラインスクールYDSでは、動画編集スキルを身に付けることができたかをチェックするための、卒業制度を設けています。
そのため、youtuber並みの動画編集スキルが身に付き、卒業制作の作成品ができるまで丁寧に最後までサポートさせていただくので、諦めずについて来て欲しいです!
また、途中、不慮の事故、病休、結婚で動画編集をお休みしたい場合も対応させていただきますので、この点もご安心ください。児玉
Youtuberのような動画編集をマスターできるオンラインスクールYDS(Youtube Directors School)の内容について
YDS(Youtube Directors School)は、動画編集初心者の方でも、1から学んでいただくことが可能です。
あなたには、youtuber顔負けの動画編集スキルを身に付けて、仕事を請け負うことができるところまでレベルアップしていただきます。
サポート期間は原則90日間ですが、卒業制度を設けておりますので、あなたが、卒業できるまでサポート致しますので、宜しくお願いします。
本講座の内容
第1章 マインドセット
- マインドセット〜動画編集は誰でもできる〜
- マインドセット〜動画編集は継続が全て〜
- マインドセット〜好きなYoutube動画をモデリングする〜
- マインドセット〜動画編集で人生を豊かに〜
第2章 準備編
- 動画編集をする為に最低限のPCスペック
- WindowsとMacどっちを選べばいい?
- 動画編集ソフトの紹介
- 動画編集ソフトの選び方
- 撮影機材の紹介
- 動画素材サイトの紹介
第3章 FCPXを使った編集法
- インターフェイス講座
- ファイルの読み込み
- ファイルの読み込み(外部メディアから)
- ライブラリとイベント、プロジェクト作成方法
- キーワードコレクション
- スマートコレクション
- クリップの選択
- ツール紹介(基本的使用ツールのみ)
- さぁ動画編集を始めてみよう
第4章 フィモーラを使った編集方法

- インターフェイス講座
- ファイルの読み込み
- ツール紹介(基本的使用ツールのみ)
- さぁ動画編集を始めてみよう
第5章 スマホを使った編集方法
- アプリをダウンロード使用
- インターフェイス講座
- ファイルの読み込み
- ツール紹介
- さぁ動画編集を始めてみよう
第6章 Youtubeへの投稿方法
- OPの作り方
- EDの作り方
- Youtube上のED設定方法
- タグ付け
第7章 サムネイルの作り方
- サムネイルの重要性
- サムネイル作成に役立つアプリの紹介
- サムネイルを作ってみよう
基本サービス
※はみ出ている場合、横にスクロールできます。
項目名 | |
---|---|
講師 | 児玉敦史 |
サポート期間 | 90日間 |
サポート体制 | 原則オンラインのメールサポート、定期Zoomセミナー |
サポート回数 | 期間内回数無制限 |
期間限定サービス | 定期Zoomセミナー |
あなたとのお約束 | Youtuberレベルの動画編集スキルを身に付けて卒業していただきます。 |
YDSは、福岡を拠点として活動しています。お申込み方法は?
主に福岡を拠点に活動しているYDS(Youtube Directors School)ですが、どこの地域からでもお申し込みは可能です。
また基本的には、オンラインでのサポートにはなりますが、福岡の近隣でリアルセミナーを行う可能性もあります。
そのような機会があれば、ぜひご参加ください。
お申込みまでの流れ
-
①当公式サイトよりお問い合わせ
お申込みの際は、必ずお問い合わせフォームを御利用下さい。
-
②事前アンケートに記入(メール審査)
お問い合わせ後、メールによる審査がはじまります。
-
③個別コンサルティングサービスがスタート
料金を払えばオンラインスクールに入会できるとは限りません。しっかり適性を見ていきます。
-
④YDS(Youtube Directors School)のご購入
審査後、 問題がなければご購入という形となります。
-
⑤オンラインスクールの受講がスタート
卒業制度について
動画編集オンラインスクールYDS(Youtube Directors School)には、卒業制度があります。
仕事を請け負うことができるまでの、動画編集スキルを身に付けることができたかをチェックするために、卒業作品を提出していただきます。
ただし、期間に問わず卒業作品を提出していただき、Youtubeレベルの動画編集スキルが身に付いていると 児玉が判断をすれば、そこで卒業を促す場合がありますので、 知っておいてください。
もちろん、アフターフォローはしますし、 安定してYoutuberのような動画編集ができるようになるまでみっちりサポートを させていただきますので、宜しくお願い致します!児玉
あなたが、動画編集に特化したオンラインスクールYDSに申し込む際の注意点
YDSは、Youtuberのような動画編集ができるようになるためのオンラインスクールです。
しかし、受講しただけでそのようなスキルが簡単に身に付くわけではありません。
スキルを身に付けるためには、YDS内のコンテンツを愚直に取り組んでいただく必要があります。
そのため、本気でYoutuberレベルの動画編集スキルを身に付けたいと考えている方に、受講していただきたいです。
そこでお申込みは、「審査制」とさせていただきます。
YDSへのお申込みに関しては、 Eメールで審査をさせていただき、判定後、本契約とさせて 頂きますので、何卒宜しくお願い致します。
何かご不明点等ございましたら、まずは、 お気軽に、無料相談にお申しつけください。児玉
最後に聞いて欲しいことがあります。
現在Youtubeをはじめとした動画広告市場は、下図のように急激に拡大しています。
そのため、Youtubeチャンネルを運営する個人、企業からの動画編集案件が、これから増えていくことが予想されます。
もちろん、動画編集を専門としている企業に依頼をするところもあるでしょう。
しかし、個人に対して動画編集の依頼を出すYoutuberも必ず存在します。
依頼をする側の立場で考えても、企業に依頼するよりも、個人に依頼した方が、コストを抑えることができます。
このように、依頼側からしても、個人に動画編集を依頼するメリットがあります。
そのためyoutubeレベルの動画編集スキルを身につけておけば、個人でも案件を受注することができるんです。
また、動画編集が出来る人は、意外に少ないです。
むしろ人手不足と言ってもいいくらい、人が足りていません。
そして、今後はYoutube市場をはじめとした、動画広告市場が拡大していくため、さらに人手不足となっていくでしょう。
そこで今のうちに動画編集を始めて、スキルを身につけておけば、仕事に困ることもありません。
私、児玉も動画編集の依頼を受けることはありますが、抱えている案件が多すぎて、お断りしている案件もいくつかあります。
このように現時点でも、ビジネスチャンスが多いので、今後はさらに増えていくでしょう。
さらに、人気Youtuberと一緒に仕事できたり、自分自身がYoutuberになることも夢ではありません。
引用元:各公式ファンサイトより
また、私はもともとはサラリーマンで営業職として働いていたのですが、あまり満足できるような生活ではありませんでした。
そんな時に、友人の結婚式で使うプロフィール動画を作る機会があり、趣味程度で動画編集を始めるようになりました。
そして、とある掲示板で募集されていた動画編集のバイトに応募したことで、本格的にYoutuberの動画編集をスタートさせます。
その後は、動画編集のスキルを身につけ、今では個人から企業まで、多方面から動画編集の依頼をお受けすることができるようになっています。
誰でも最初は、初心者です。
しかし、行動するかしないかで1年後、5年後の姿は大きく違います。
心の中で描いている未来があるのであれば、その未来を実現できるように、まずは一歩踏み出してみましょう!児玉