これから動画編集を始めようと思っている人は多いんじゃないでしょうか?
そこで
- 動画編集の報酬単価
- 動画編集者の年収
など、動画編集でどのくらい稼げるのか?みなさん気になるところではないでしょうか。

今回の記事では、上記の『動画編集はどのくらい稼げるのか?』『もっと稼げる方法はあるのか?』について解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
動画編集の報酬単価はいくら?
あなたが気になる動画編集の報酬単価は、平均約、動画1本に対して3000円~1万円が相場です。
編集者のスキルにもよって変わるので、経験を積んでスキルを磨いて高単価な案件を探して取れれば動画編集は稼ぎやすいのですが、始めたての頃は経験者のスキルには及ばずに高単価案件は経験者に取られてしまうので、安い案件ばかりになってしまいます。
動画編集の時間は、動画の種類によっても変わってきますが、短時間でできるものではないので、時給に換算をするとどうしても単価が低くなってしまいます。
長い動画だと日数がかかってしまう場合もあるので(初心者ならなおさら)、1つの案件しか受注していなかった場合、割に合わないとやめてしまう人も多いです。
動画編集を仕事にする場合の案件は、1つだけに絞るのではなく複数の案件を抱えておくと稼ぎが安定するので安心です。
フリーランス動画編集者の年収は?
大体の動画報酬単価がわかったところで、次に気になるのが動画編集者として独立してフリーランスとなった場合の年収ですよね。
動画編集者としてフリーランスになった場合、月収がおよそ15万円~40万円、年収がおよそ180万円~400万円前後の年収の人が多いです。
あまり経験がなく実績もない初心者のにも関わらずいきなりフリーランスとして独立してしまうと動画1本当たりの単価が低い案件しか受注できずに、年収が200万円に満たない人も少なくありません。
動画編集者としてある程度の経験と実績を積んでくると、高単価で動画編集の案件を受注できてきます。
動画1本あたり1万円以上で受注できると、年収は飛躍的に上り360万円~400万円になってくるので、まずは経験を積んで実績をコツコツと作ることから始めていきましょう。
動画編集でもっと稼ぐ方法について
上記で経験と実績を積んで月収や年収も伸びていくと解説してきました。
何の仕事においても初心者のうちは、はなかなか難しいものです。
そこでここからは、動画編集者のフリーランスとしてもっと稼いでいく方法に解説していきます。
1.マーケティングもできる編集者になろう
動画編集のフリーランスとしてさらに、稼いでいきたいのなら編集だけではなくマーケティングができる動画編集者になると強いでしょう。
動画の編集だけではなくマーケティングができることで、YouTubeチャンネルのディレクションなど編集以外に幅広く仕事が受注しやすくなり収入アップにつながります。
現在の動画編集の案件は、YouTubeにアップすることが大半かと思います。
マーケティングができれば動画を編集するだけではなく視聴数、インプレッション、クリック率などを伸ばすために、リサーチをして企画、告知方法などを考えて視聴数を伸ばすために動いていかないといけません。
編集だけより大変ですが、結果(視聴数など)が出ると、依頼が増えて単価も高まって年収も上がっていくでしょう
また、このマーケティング、企画力があればご自身で自分のYouTubeチャンネルを運用してマーケティング、企画、編集をすれば、いずれYouTubeからの収益も取れるようになれるでしょう。
YouTubeチャンネルが成功すればコンサルの仕事もでき収入の柱も増えるので、さらなる年収アップも期待できます。
2.単価が高い案件を探す
動画編集のフリーランスとしてさらに、稼いでいきたいのなら単純に動画単価の高い案件を探すことです。

単価を高くとれる例でいうと『直接企業に営業をする』『知り合いの人からの紹介』の2つが高単価の案件をとりやすい可能性が高いです。
副業で動画編集の案件の取り方
上記ではフリーランスの動画編集について解説してきましたが、こちらでは、本職をしながら副業で動画編集の案件を取りたい人や、すでに独立していてフリーランスで案件を取っているけど、まだまだ収入が不安定なので安定した収入を得たい人向けに解説していきます。
動画編集は場所を選ばずにどこでも行えるので、副業としてとても取り組みやすいのが最大のメリットでしょう。
クラウドソーシングは動画の単価が低いものばかり募集を出している依頼者が多く、動画編集の案件を受注できても収入が安定しないので精神的に厳しくなってしまいます。
先程も書きましたが、動画編集にはそれなりに時間がかかってしまうので、なるべく単価の高い案件を受けたいのがすべての動画編集者の本音になりますよね。
そこで、編集者の条件(単価や時間)にあった案件を探す『プロの副業』というオススメのサイトをご紹介します。
こちらのサイトは、無料で登録できますので下記から無料で登録してみてください。
編集者自身のライフスタイルに合った案件がないかを1回チェックしてみてはいかがでしょうか?
まとめ
今回の記事のタイトルにもあるように『動画編集は本当に稼げるの?』と不安を抱えている人が多いと思いますが、経験や実績を積んで知識や技術を身につけて少しずつステップアップしていけば、ご自身が目指している収入を稼げるようになるでしょう。
今後もYouTubeに投稿する動画や広告も需要は確実に上がっていくので、動画編集者として知識や技術を身につけて活躍できれば副業はもちろんフリーランスとしても独立は夢ではないです。
場所にとらわれない自由にできる動画編集は、今後さらに案件数は増えると予想はできるので、悩んでないで行動をして早めの参入をおすすめします。
少しずつで大丈夫なので動画編集の知識、技術を高めてご自身の目標に向って頑張ってください。

下記の記事は、将来的に動画市場は拡大していき、『動画編集の仕事が稼げる理由』について書いた記事がありますので、ご参考にしてください。
【話題沸騰】394頁の手引き無料!仕事収入保証型スクールが無料開講

【法人向け】動画制作のご依頼はこちら!

応援クリック